仮想通貨を買う時に「販売所」と「取引所」があります。
これって何が違うの?って思ったことありませんか?
簡単にですが、販売所と取引所の違いをまとめました。
違いがわからないよ〜って方は、サクッと確認してみてください。
【仮想通貨】販売所と取引所の違いとは?
「販売所」と「取引所」の違いについて説明していきます。
販売所とは?
仮想通貨の「販売所」とは、ユーザーと仮想通貨業者が取引をする場のことです。
販売所は、まず売りたい人から仮想通貨を買ってきます。
そこに仲介手数料を上乗せして、今度は買いたい人に仮想通貨を売ります。
小売店やコンビニ・スーパーマーケットをイメージしてもらえたらわかりやすいです。
上記のお店も卸売業者から商品を仕入れて、そこに利益を上乗せして顧客へ販売しています。
それと同じですね。
販売所のメリット・デメリットは?
以下、販売所のメリット・デメリットです。
取引所とは?
仮想通貨の「取引所」とは、ユーザー同士で仮想通貨のやりとりをする場のことです。
運営(仮想通貨業者)は、取引の場所を提供しているだけ、ということになります。
仮想通貨を買いたい人と売りたい人が、お互いの希望の価格を提示して取引をしています。
取引所のメリット・デメリットは?
以下、取引所のメリット・デメリットです。
まとめ
仮想通貨の「販売所」と「取引所」の違いですが、これだけ覚えておけば大丈夫です。
販売所・・・ユーザーと仮想通貨業者がやり取りをする場所/手数料高い
取引所・・・ユーザー同士がやり取りをする場所/手数料安い
仮想通貨の購入を頻繁にする人には、断然「取引所」での購入がおすすめです。
逆にそんなに取引しないよ〜というのであれば、購入方法が簡単な「販売所」でもいいかと思います。
ご自身の用途によって、使いわけてください。